アルビレックスファミリーリレー vol.51 かーちゃんさん

サポーター同士がバトンを繋いで自己紹介。アルビレックスファミリーリレー!
今回ご紹介するのは旧西蒲原郡出身のかーちゃんさん。とある選手の人柄に惚れ、サポーターになったとのこと!今のアルビレックスの楽しみ方も、詳しく聞かせてください!それでは、どうぞ!
1:名前(ニックネーム)を教えて!
『かーちゃん』と言います。Twitter開設を子どもに教えながらだったので、とりあえず子どもから呼ばれてたそのまんま…です。
Twitter @kaaaaaachan
2:出身地・現住地はどこ?
出身は旧西蒲原郡、引っ越しましたが現在も旧西蒲原郡(現燕市)に住んでいます。子どもたちは独立し、今は2匹の猫と暮らしてます。
この辺りと言ったら弥彦山ですかね?
車の免許を取得中、「道に迷ったら弥彦山を探せ」と教官から言われていました(笑)
仕事の都合等で長岡方面にも数年住みました。
3:アルビサポ歴はどのくらい?
子どももサッカーをしていたので観戦が難しい時期もありましたが、2002年の日韓開催の前からは記憶にあります。今は第2波が来てます(笑) 自他共に認める永遠の「にわかサポ」です。
4:アルビサポになったきっかけは?
子どもの影響が大きかったのと、野澤選手はじめクラブ皆さんの人柄。
初めての観戦で購入したグッズが野澤洋輔選手のタオマフでした。子どもも当時ゴールキーパーをしていたので一気にのぼせ上がり、市陸や聖籠へ練習見学にも時折行くようになりました。
5:いつも観戦している場所は?
最初はSスタンドの1層目。その後はWスタンドで観ていました。そのうち来場4万人クラスの試合では席の確保が難しくなり、昇格と同時にWスタンド1層目の指定席デビューをしました。
6:サッカー観戦の楽しみ方は?
当初は子どもとのレジャーやコミュニケーションツール。今ではストレス発散等も兼ねて友人とスタグルやガチャ、オプション等。昨年初めてゲーフラを作り、コラボに参加させて頂きましたし、今年はリモートの楽しさも知りました。
※オーロラビジョンの写真はパチさんからいただきましたm(_ _)m
7:印象に残っている試合は?
①2003年11月23日 大宮アルディージャ戦(HOME)
2層目のてっぺんで尻に雑誌を敷いて座り息子と寒さに震えながら昇格の瞬間を観ていました。
②2018年10月28日 FC町田ゼルビア戦(HOME)
大卒ルーキー新太選手の2ゴールで快勝!
Eゲート前広場でシンガポールから一時帰国していた野澤選手と記念撮影。おかえりなさい!
③2019年11月24日 V・ファーレン長崎戦(HOME)
アルビレックス新潟に復帰した野澤選手の現役最後の試合…
☆アルビレックス新潟シンガポールでは2015~18シーズンに在籍し、延べ13ものタイトルを獲得。 タイトルの多さは野澤選手のメダルの数!(TVで見惚れました)
④2020年8月2日 栃木SC戦(AWAY)
GK藤田選手、開眼。鳥肌モノのスーパーセーブ連続!
8:次に回す人を紹介してください!
中野さん @nakashizu1173 です。現在はTwitter上でのお付き合いだけなのですが、親近感がたまりません。会えたらいいなぁと思っています。
あとがき
野澤洋輔選手、私も大好きです!!(私事ですが去年は21番のユニフォームを着ていました) J1昇格を決めた2003年頃の選手たちは皆キャラが濃く、サポーターみんなに愛されていましたね。野澤選手や、本間勲選手のように今でもアルビレックスに関わってくれる元選手の皆さんもいます。もう一度J1の舞台へ上がれるよう、一緒に応援していきましょう!かーちゃんさん、ありがとうございました!次回のリレーもお楽しみに!