アルビレックスファミリーリレーvol.19 風来坊さん

サポーター同士がバトンを繋いで自己紹介。アルビレックスファミリーリレー!
vol.19となる今回は、上越市在住の風来坊さん!
奥さまの送り出し方がかっこよすぎですね・・・('ω')('ω')
1、名前(ニックネーム)
風来坊
ブログ:アル中の妄想日記
2、出身地や現住地
愛媛県松山市出身、新潟県上越市在住
3、アルビサポ歴
多分2003年後援会入会
翌年ゆっくりスタジアムに行っても座れるようにとシーパス購入も年5回かもう少し程度しか行ってない、ブームに乗りたがりで入って満足していた程度の温度。
4、アルビサポになったきっかけ
まだサポとの認識はない、一ファンのつもりだけど、気持ちが入って来たのは2012年から。
あまりの低迷で降格しそうになり、居ても立っても居られない状態になった嫁が、自分は義両親の世話で行けないから代わりにおまえがアウェイ行って鼓舞して来いって言われて家を追い出されて磐田にひとりで寂しく初アウェイに行かされてから。
5、いつも観戦している場所とその場所を選んだ理由は?
昨年まではWでしたが、席は指定席でなくても、遅く行ってもそこそこ座れるじゃんってようやく気付いたのと、違うところからも見てみたいなと思って今年からNESにして、その日の気分で移動して見ています。
6、サッカー観戦の楽しみ方は?
サッカー知らない、でもなんかワクワクするんだってのはあって、負けても面白い、感動する試合は結構あるし、アウェイの雰囲気や道中等々、ホームと違う楽しさがありました。 こういうのって伝えられないかな
試合内容のあのプレイがどうのこうのは全く解説出来ないけど、サッカー知らなくても楽しめるんだってのを伝えて、興味持ってもらえる何かをスタジアムの内外で見つけて、それをブログに書くのを楽しみ方にしてましたが、最近はそのことから逸れまくりだなと自覚はしてます。
他に、今は子供や親から結構解放された妻と一緒に観戦にあちこち行けるってのが嬉しいですね。
7、印象に残っている試合は?
それはいろいろ、これだ!って決めるのは無理ですが、のめり込むようになった2012年で言えば、まだブログを始める前の珍洙が前半でカード2枚貰ったことにブチ切れて後半始まる前に帰っちゃったホーム磐田戦とかもだけど、第33節アウェイ仙台戦かな。
ユアスタ行くときに直江津駅のプラットホームにひとり立って電車待っていたら高校の同級生に会って、もうダメだろって笑われたんだけどね。 あのときに集まったサポがみんなカッコよくて、試合も良かったけど、そっちがホント良くてね。
8、次に回す人を紹介してください
お父さん連れてホームにアウェイに参戦している親孝行でお猫さまラヴなこうみさん。