アルビレックスファミリーリレーvol.1 ちえこ

サポーター同士がバトンを繋いで自己紹介。アルビレックスファミリーリレー!
当サイト運営者のちえこからスタートしていきます^^
このバトンを通じてどんなファミリーに出会うことができるのか・・・私もワクワクしています!
毎週木曜日のアルビレックスファミリーリレー、皆さんどうぞお楽しみに^^
1、名前(ニックネーム)
2、出身地や現住地
岐阜県出身、長野県松本市在住
3、アルビサポ歴
2018シーズンからサポーターとなりました。今は2年目です!
4、アルビサポになったきっかけ
義父にもらった招待券で、初めてビッグスワンにアルビレックス新潟の試合を観に行った時、
ウォーミングアップから試合終了まで続くサポーターの熱い応援に感動して「私もゴール裏でみんなと一緒に声を出して応援したい!なんか楽しそう!!」と思ったのがきっかけです。
忘れもしない、2017年8月19日のアルビレックス新潟vsベガルタ仙台です。
5、いつも観戦している場所とその場所を選んだ理由は?
観戦場所:ゴール裏
サポーターの皆さんと一緒に声を出して全力で応援できるから。
ゴールが決まった時に、前後左右関係なくハイタッチして喜べる瞬間も最高に楽しいですよね!!
6、サッカー観戦の楽しみ方は?
スタグル
ご当地の美味しいものが食べられるから^^
サポーター2年目で、新潟に1年間しか住んでいなかった私にとっては、ホームのスタグルもまだまだ新鮮に感じます。
次ビッグスワンに行く時には何を食べようかな~と考えるもの楽しいし、、ちょっとしたお祭り感覚ですね。
応援
熱い応援に魅せられてサポーターになった私にとっては、サッカー観戦と応援は切り離せないものになっています。
7、印象に残っている試合は?
2018年7月21日 アルビレックス新潟vsモンテディオ山形
アウェイ観戦ではじめて勝利した日!!
安田理大選手が決めてくれた逆転ゴールは、きっとこれから先も忘れません。
このまま引き分けかな?と思いつつも、やっぱり勝ちたくて夢中で声を出し、勝ち点3が取れたのは本当に嬉しかったですね。
いつもは、チャント以外あまり声かけはしない(「がんばれー」とか「集中ー」とか、何と声をかけていいのか分からない)のですが・・・試合終盤、気が付くと『あと少しだぞ!男みせろ!!!』と叫んでいる自分がいました(笑)
今考えると、かなり恥ずかしいですね。
サポーターになって間もない時期ではありましたが『私こんなに熱くなれるんだ』と感じた瞬間でしたし、はじめて”サッカー”にのめり込んでいることを自覚した瞬間でもありました。
8、次に回す人を紹介してください
次は当サイトを一緒に運営している、ニラサワさんです!
ORANGE LAGOONのロゴやアイキャッチ画像など、デザインの部分を全て担ってくれており、私はニラサワさんのデザインのいちファンでもあります(*´ω`*)
そんなニラサワさんから、次回どんなお話が聞けるのか・・・皆さんお楽しみに!