たこ焼き?納豆?

新潟から声援を!!
こんにちは!新潟大学アルビレックスプロジェクトで す!
いよいよ令和ですね(書いている現在は平成というこ とは秘密)!それにしても令和に改元された瞬間はなん て言うのが正解だったのでしょうか?「明けましておめ でとう」はちょっと違うし、「ハッピーニューイヤー」 はもっと違います。皆さんがなんて言ったのか少し気に なるところです、、、
ということで(?)、今回は平成最後のアウェイ2連戦 を現地ではなく、新潟の地で声援を送っていたお留守番 組を紹介したいと思います!
たこ焼きビューイング!!
まずは、4月20日に行われた東京ヴェルディ戦!この 試合では、タコパ(※たこ焼きパーティーの略)ビューイ ングを開催しました!
このビューイングには、1年生4人を含めた8人が参加 しました!ちなみに、なぜたこ焼きだったのかという と、、、特に意味はありません(笑)。しかし、大学生は みな何かに取り憑かれたようにタコパを開きます。そし て私たちもホームパーティー=タコパという考えに支配 されているのでした、、、
という冗談はさておき、初めて来てくれた子やスタジ アムにも足繁く通うサポーターなどなど様々なメンバー が集まり、アルビレックスのこと、Jリーグのことなど 色々な話題で盛り上がり、初の試みだったタコパビュー イングは大成功に!!
そこで、私たちは1週間後に控えた水戸戦でも新たな ビューイングを企画することに、、
納豆ビューイング!?
4月28日水戸ホーリホック戦で納豆ビューイングを開 催しました!納豆ビューイングとは、水戸名物納豆を使 った料理食べることで、アルビレックスを粘り強く応援 しようという企画です!
実際に当日作成したメニューは写真のとおりです!
すべての料理に納豆をふんだんに使用しました!その数な んと15パック、、、どの料理もとてもおいしくメンバー みんなでしっかりと完食しました!(お部屋の中に納豆 のにおいが充満したのはご愛嬌)
試合内容もピンチの場面を粘り強く耐え抜きながら、 勝ち点1を新潟に持ち帰ることができました!
最後に
さて、いよいよ明日は令和一発目のリーグ戦です! 「一年の計は元旦にあり」でありませんが、この試合が この時代を決定づける一戦になるかもしれません、、、 この新時代から、新たな波に乗っていきましょう!!
(担当:すずき)
