本サイト、オレンジラグーンの更新を2021シーズンをもって終了することとなりました。急なお知らせで申し訳ありません。過去のコラムやモアブログのアーカイブはhttps://albiway.com/column/にてご覧いただけます。これまで見ていただいた皆さま、連載や寄稿でご協力い...
orangelagoonの記事一覧
この記事は、新潟日報モア「サポーターブログ」の再掲載です。序文はこちら。 【Still growing up】バカのすすめ 2014年03月12日 みなさんこんにちは。今年からこのStill growing upの枠をレギュラーで書かせてもらうことになりました栗原和裕です。昨年は...
この記事は、新潟日報モア「サポーターブログ」の再掲載です。序文はこちら。 【燃え上がれ清五郎】Perfect holiday, perfect rookie 2014年03月06日 「あまりにも開幕戦が楽しみ過ぎて仙台に行く夢を見た」とは僕の長男、浜崎U介(6歳)が試合前日に言...
この記事は、新潟日報モア「サポーターブログ」の再掲載です。序文はこちら。 【Still growing up】2014シーズン開幕! 2014年03月05日 こんにちは。そしてほとんどの人が初めましてだと思います。今シーズンからモアブログを書かせて頂くことになった新潟大学2年で新...
この記事は、新潟日報モア「サポーターブログ」の再掲載です。序文はこちら。 【番外編】東京マラソンをアルビユニを着て走ってきました 2014年03月01日 皆さん、はじめまして。新潟市から首都圏に出てきて十数年、関東圏の試合に主に参戦しています、橋本賢二と申します。 今回「モアブロ...
新型ウイルスの感染が拡大し、日常生活はもちろんのこと、僕達がマイチームをサポートするための方法にも様々な制約がある中でスタートした2021シーズン。昨年から積み上げ、磨きをかけてきたフットボールがハマりにハマって開幕から5連勝。テンポよくパスが回り、ゲームを支配して自分達のペース...
2020〜2021シーズンを振り返ると、感染症の状況など様々な事情からアウェイ遠征に行きたくても行けなかった、という人が多かったと思います。来季こそはいろんなアウェイへ!早くも遠征旅計画を立てるため、2022年のJ2ホームタウンの気になる話題をピックアップしてみました。スタジアム...
「良かったらAlbiWAYの編集部に入りませんか?」去年のアウェイ松本戦の開場前。編集長にこう言われ驚いたことを覚えています。ですがその場で即答は出来ませんでした。なぜなら恐れ多いから。自分はJ2降格後に着火した新米サポ。サポーターの中で団体名を名乗って活動している人達はすごくパ...
2021年のアルビレックス新潟はJ1昇格を果たすことができませんでした。残念です。閉塞感や力不足を感じるのはみなさん同じだと思います。得点と最後のひと勝負。ここに尽きるのではないでしょうか。 昇格の挑戦が終わったアルビレックスはすでに来年へのチャレンジにモード修正が始まっています...
この記事は、新潟日報モア「サポーターブログ」の再掲載です。序文はこちら。 【海外より新潟魂をこめて】From柬埔寨・2014年シーズン 海外サッカーフロント組移籍情報(?) 2014年02月28日 いきなりですが「新加坡より新潟魂をこめて」から「柬埔寨(カンボジア)より新潟魂をこ...